鮭や、鯖や、さんまは秋の定番の魚。脂肪酸、DHA・EPAが豊富なのは、もはや常識!しかし、3種の中でも鮭にしかない成分をご存知ですか?
産卵のために故郷の川に近づいてくるのが10月~11月。
市場に大量に出回るのはこの時期の白ざけで、
脂がのっていて美味。
秋ざけとも呼ばれていますね。
さけはもともと白身魚なんです。 食物連鎖によって取り込まれた、カロテノイド色素の一種、“アスタキサンチン“が豊富に含まれていることで、身が赤っぽく見えるんです。
実は、このアスタキサンチンが今回ご紹介したい成分なのです!
三大栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物)の代謝を促す
ビタミンB群や、カルシウムの骨への吸収を進めるビタミンDが豊富に含まれています。
EPAとDHAは、人の体に必要な必須脂肪酸のn-3系脂肪酸(オメガ3)ですが、人の体で作り出すことができないため、食べ物などにより摂取する必要がある栄養素。血中のコレステロールを抑えて血液の流れを良くし、動脈硬化や血栓、高血圧を予防します。
DHAについてはさらに脳の細胞を活性化させる効果も指摘されています。
緑黄色野菜の色素成分はβカロテン、トマトやスイカの赤い色素はリコピン、これらの天然色素には強い抗酸化作用がありますが、これらの抗酸化力を大きく上回る力があるといわれているのがアスタキサンチンです。アスタキサンチンは、さけや表皮の赤い魚、えび、かになどの魚介類に含まれる赤い色素です。魚由来の成分では、青魚に多く含まれるEPAやDHAが、血液をさらさらにする有用成分として知られていますが、アスタキサンチンはがんや生活習慣病の予防をはじめ、疲労回復や美肌などにも効果があると期待されています。
海からの健康への贈り物として、いまアスタキサンチンが注目を浴びているのです。
緑黄色野菜(色の濃い野菜)など、抗酸化力の強いものと合わせればアンチエイジング効果が期待できます。
DHA・EPAをしっかり取るには、それらが含まれている脂を余すところなく食べられるホイル蒸しやスープ煮などがいいですね。
ビタミンDが多く含まれているのでクリーム煮など牛乳と組み合わせるとカルシウムの吸収率がアップします。
ファミリードクターとは、広島県に特化した病院情報やコラムなどを配信するメディアサイトです。
まずは、あなたの住む近隣で、病院を探してみてください。
パンやスナック菓子などの炭水化物は、単純炭水化物で、サツマイモに含まれる炭水化物は、複合炭水化物!
天然とはいえ糖分がきになりますよね? 大丈夫です! サツマイモは、ブドウ糖の吸収を遅くしてくれる食物繊維もたっぷり。ですから、血糖値が急に上がったりしません。...続きを読む
キムチは、植物性の乳酸菌を含んだ発酵食品ですが、この植物性の乳酸菌がすごく重要で、ヨーグルトなどの動物性の乳酸菌よりも丈夫で、より生きたまま腸に届くので...続きを読む
そら豆には疲労回復や美肌効果などのほか、妊婦さんに必要な栄養の宝庫って知ってました?
そら豆には、食物繊維が豊富で、腸の中を綺麗にし、便通をよくすることでも知られていますね。ところで、葉酸はビタミンBの一種ですが特に妊婦さんに積極的に摂取して...続きを読む
鮭や、鯖や、さんまは秋の定番の魚。脂肪酸、DHA・EPAが豊富なのは、もはや常識!しかし、3種の中でも鮭にしかない成分をご存知ですか?
産卵のために故郷の川に近づいてくるのが10月~11月。 市場に大量に出回るのはこの時期の白ざけで、脂がのっていて美味。 秋ざけとも呼ばれていますね。...続きを読む