3才〜5才代になると乳歯が生えそろい、大人とほぼ同じものが食べられるようになってきます。
しかし、まだ噛む力が弱いので調理の工夫は必要です。食の幅を広げていけるようにサポートしましょう!
大人とほぼ同じものが食べられるようになりますが、好みもはっきりしてきます。子供の好きなものばかり食べさせていると栄養に偏りが出て、食体験も広がりません。色々な食材を体験するチャンスをつくりましょう。
味付けは、子供にとっても大人の健康のためにも薄味がベスト。素材の味を生かす薄味を習慣にしましょう。
幼稚園や保育園などの集団生活が始まると、休日は生活リズムが乱れがちに。できるだけ休日も平日と同じ時間帯に食事ができるように心がけましょう。
3才代になると活動量が増えるため、1日の必要エネルギー量がUPします。一汁二菜を基本に栄養バランスのとれた献立を用意しましょう。
子供が好きなものだけでなく、野菜や海藻、豆類などを意識して用意して不足しがちなビタミン、ミネラルを補給しましょう。
今回は栄養バランスを整える汁物レシピです。
エネルギー | 48Kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.6g |
脂質 | 1.4g |
炭水化物 | 8.7g |
エネルギー | 93Kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5.5g |
脂質 | 4.2g |
炭水化物 | 11.3g |
エネルギー | 61Kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.5g |
脂質 | 4.1g |
炭水化物 | 1.9g |
汁物は、献立で「不足しているな」という食材を入れるのがおすすめです。汁物は野菜のカサが減り、食べやすく野菜摂取を増加できる一品です。栄養バランスを整えることができるので活用していきましょう。
給食委託会社で病院の献立作成や厨房業務に携わった後、フリーランス管理栄養士として栄養コラム執筆やレシピ開発、栄養価計算などを行なっています。
私は、管理栄養士が国家資格にも関わらず社会的地位が低いことに疑問を感じています。もっと世の中に貢献できることがあるはずです。管理栄養士の活躍が人々の毎日を健康にすると信じております。
私は、管理栄養士の専門性を活かし、栄養学の楽しさを知ってもらう、興味を持ってもらうことが大切だと感じております。
そして、栄養学を通して「食の大切さ」を伝えてゆき、「健康な毎日」の実現に繋げていきたいと思っております。
貧血には豚などのレバーが効果が高いのですが好みが分かれ、高い頻度で食卓に並ぶのは抵抗がある人もいるかと思いますが 牛肉は部位ごとにスーパーなどでも通年手に入り...続きを読む
今、たんぱく質を多く含むサラダチキンやプロテインを摂取する人が増えたように思います。コンビニなどで手軽に手に入れることができるようになってきました。
さて、たんぱく質とはどんな栄養素なのか知っていますか?今回はたんぱく質についてです。 たんぱく質とはなに? たんぱく質は20種類のアミノ酸の組み合わ...続きを読む
食品添加物には指定添加物とそのほかの添加物があります。身体への影響は未知な部分もあるなかで添加物はなぜ使われているのでしょうか?
食品添加物には指定添加物とそのほかの添加物があります。添加物はなぜ使われているのでしょうか? 添加物は食品の味をよくしたり、色をつけたり、日持ちをよくし食...続きを読む
春も近づいてきて暖かくなってきましたね。あまり出かけることのできない昨今、毎日の食事で季節を感じることも大切ですよね。
スーパーなどには一年中、たくさんの食材が並んでいますが、食材には旬があります。旬とは、その食材が1番生き生きとしていて、1番おいしく食べられる時期のことで、栄養...続きを読む