乾癬ってどんな病気なんでしょうか?
尋常性乾癬(psoriasis vulgaris: PsV,PsO)は体や四肢、特にすねや膝、頭皮などに赤いぽつぽつとした点で始まり、徐々にウロコのようながさがさを伴う赤いわずかにもりあがった紅斑局面(鱗屑性紅斑:りんせつせいこうはん)を形成して慢性的に経過する皮ふ病です。
全身が真っ赤になったり(紅皮症)、白い膿を一面に伴ったり(膿疱性乾癬)、10~15%程度の患者さんでは指や 肘・膝の関節、腰、首などの関節が痛くなることもあります(乾癬性関節炎) 1)。
赤みを伴ってフケがひどくみられる病変や、なかなか治らない爪の変形など(爪甲剥離など)から脂漏性皮膚炎や爪真菌症などとして治療されているケースもあり、関節痛も乾癬とは別の病気と間違えられることもあるため診断が 遅れることがあります。
乾癬の患者さんは日本人口の0.44%(およそ56万人)との報告があり2)、2:1で男性に多いとされています。乾癬発症の背景には遺伝子多型とよばれるDNA配列の個体差が関与しているとされ、TNFαやIL-17、IL-23という体の中の細胞がつくりだすサイトカインと呼ばれるシグナル伝達にかかわるタンパク質をコードする遺伝子3)と乾癬との関連が指摘されています。
これら遺伝的 素因に加えて、高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症、肥満、虫歯などの背景に、薬剤やストレス、何らかの感染症などの悪化因子が加わり免疫学的な異常をきたした結果発症する可能性が指摘されています[図 1]。
重症度は、皮疹の面積が10%を超える、精神的な影響が強い(DLQI:皮膚科 学的な生活の質を点数化したものが10点を超える)、全身の10%を超える皮 膚病変がある、重症な関節痛がある、膿疱性乾癬や乾癬性紅皮症である、などから判断され、これらは全身療法の適応です4)。
乾癬治療はガイドラインに沿って、まずはステロイドやビタミンD製剤の外用を丁寧に行います。皮疹が広範囲に及ぶ場合や重症度が高い場合、関節痛を伴う場合などは免疫抑制剤(ネオーラル®︎)、免疫調整剤(オテズラ®︎)、メトトレキサート(リウマトレックス®︎)の内服や、生物学的製剤(トルツ®︎やルミセフ®︎、トレムフィア®︎など11種類)から合併症や既往歴、病態や注射の方法などから患者さんと相談のうえ主治医が総合的に判断します[図 3]。
生物学的製剤やJAK阻害薬は先ほど述べたTNFαやIL-17、IL-23といった乾癬を発症、悪化させるシグナルのみをブロックするもので、さまざまな検査が必要となり 費用も高価なのですが、ほぼ症状を抑え込むことが可能です[図 4]。
また高額な治療になりますが様々な医療制度でこれを軽減することもできます。乾癬は治癒させることが難しいことが多く、継続的な治療が必要となりますから、症状を改善させたのちも何らかの治療を要することが多い疾患です。
乾癬とその合併症のコントロールが遅れると、関節症状を発症し変形を残したり、心筋梗塞を発症したり、精神状態にも影響を与えますので、早期に適切な治療を受け、乾癬と上手に付き合っていかれますことを願っています。
みなさま、はじめまして。
このたび2023年4月、広島市中区紙屋町に「紙屋町やなせ皮ふ科クリニック」を開業いたしました。
私は広島大学病院や広島総合病院で皮膚科の基礎を研修後、東京虎の門病院に国内留学する機会を頂き、診断学やレーザー、皮膚外科の研鑽を積みました。広島大学病院ではたくさんの重症なやけどや皮膚がん患者の皆様の手術・治療を最前線で行う一方で、大学院では悪性黒色腫など皮膚がんの新規診断法の研究にも従事しました。尾道総合病院、安佐市民病院では地域基幹病院の部長としておよそ10年間勤務し、お子さんからご高齢のかたまで診察し、皮膚のかゆみからアトピー性皮膚炎、乾癬、じんましん、膠原病にいたるまで、特に治療が難しい患者の皆さまを対象に最前線で治療に取り組んで参り、また皮膚がんや皮膚の良性腫瘍をはじめとした手術も数多く執刀いたしました。
開業後は、以下のことをお約束したいと思います。
①常に高い専門性をもち正しい検査と診断のもと、わかりやすいご説明をいたします。
②医師、スタッフともに患者の皆さまに寄り添ったあたたかい診療を心がけます。
③肌の若返りや脱毛、シミ取りなどの美容診療もご希望に応じて対応します。
④さまざまな皮膚のできものの手術にも対応します。
皮膚の治療を通じて、患者の皆さまを明るく元気にしたいと考えています。よろしくお願いいたします!
専門分野
皮膚外科、皮膚悪性腫瘍、乾癬、アトピー性皮膚炎、レーザー治療
一口に顔の〝シミ〟といっても、その中にはたくさんの病態があるため明確な定義はありません。
一般的には〝限局的な皮膚の色素の増加〟のことを指しており、いわゆる〝シミ〟に含まれる疾患として 老人性色素斑(日光黒子) 脂漏性角化症 肝斑 後...続きを読む
頭皮やすね、体などにガサガサしたあかみが多発する皮ふ病です。 生まれながらの遺伝子の特徴と、高血圧や糖尿病、喫煙などさまざまな因子 が発症の引き金にな...続きを読む
レーザー治療ってしばしば耳にしますが、そもそもレーザーって何でしょう?
LASERとは? LASERは〝Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation〟 (誘導放出...続きを読む
ほくろはごくありふれた色素性の皮膚病変で、大小さまざまの、もりあがったものから扁平なもの、黒いものからあかっぽいもの、生まれつきあるものから生後に生じるものまでいろいろなものがあります。
その病態や分類などは意外に奥が深く、ほくろのがんであるメラノーマの発生についてなどまだまだ未解決な点が残されています。 〝ほくろ〟って病気なんですか・・・?正...続きを読む