医療や健康に関する様々な情報や知っておくと役に立つあれこれなど、ドクターや専門家からの知見でお届けします。
医療や健康に関する様々な情報や知っておくと役に立つあれこれなど、ドクターや専門家からの知見でお届けします。
風邪は万病の元と言います。風邪をひかないようにするためには、何に気をつけたら良いのでしょうか?
私の勤務するクリニックでは「発熱があって、のどが痛い、倦怠感がある」という方は、コロナ感染者数が減った今でも、大事を取って発熱外来の時間帯に受診していただきます...続きを読む
暑い夏が過ぎたかと思うとあっという間に、今度は冷たい風の吹く季節到来です。コロナ対策のせいで通年より飲み会も減ったことでしょう。しかし、γ-GTP(グルタミント...続きを読む
ちょっと横から見たらふっくらサイズのお腹から、もうベルトが止まらないのでお腹の下にベルトをしている方まで、そこまで大きいと動くのも大変でしょうと心配になるようで...続きを読む
ファイトケミカル 又は フィトケミカル (英:phytochemical)ていったい何でしょう?本当に効果があるのでしょうか?
今回は抗酸化作用を持つものが多いことから、老化予防や免疫力の向上などの働きがあるといわれている『フィトケミカル』について調べてみました。 『フィトケミカル...続きを読む
今回は誰でもが知っているようで、詳しくは知らない『乳酸菌』について書いてみたいと思います。
つい最近、薬品会社のWEB研修会でビフィズス菌を使用した整腸剤の話を聞きました。腸内には100兆個以上の細菌が生息しているそうです。これがいわゆる細菌叢(腸内フ...続きを読む
食べもの情報の根拠をご存知ですか? この季節になると、お中元でいただく機会も多い『油』について書いてみたいと思います。
毎年、『コレステロール0』と大きく謳ってある油を見るたびに、「油って、ほとんどコレステロール0なのになんで?」と思って見ています。他にも『ビタミンEたっぷり』な...続きを読む
わが国では生活習慣病患者が年々増えています。そして、罹患する年齢が低くなっているように思われます。
30代前半で太鼓腹をした男性も珍しくありません。 今や国民医療費の30%は生活習慣病が占めており、亡くなる方の2/3は生活習慣病で亡くなっています。 そ...続きを読む
血糖値が高い方へ、『穏やかな糖質制限食』のための糖質を減らしたメニューの工夫
糖質を減らすメニューをお示しする前に、糖質とはどんな栄養素かということをお示ししておきます。糖質は穀類、イモ類、砂糖などの主成分であり、私たちのエネルギー源とし...続きを読む
糖尿病治療に携わる管理栄養士として、自身でも実践ししっかり考えてみたいと思いました。
生活習慣病が激増しています。30代からの早期に発症される方が多く、気になっています。中でも驚くように増加しているのが、糖尿病です。 今から20年前、2001年...続きを読む
自分がどれくらいの食塩を食べているのか、知ることから始めましょう。
上手に減塩をする際、日頃よく食べているものの塩分量を知ることが一番です。そこから先ずは外せそうなものを除くことから始めてみましょう。 つい先日、待合室の患者様...続きを読む