牛肉は部位によって貧血の予防改善や脂肪燃焼が期待できます。
貧血には豚などのレバーが効果が高いのですが好みが分かれ、高い頻度で食卓に並ぶのは抵抗がある人もいるかと思いますが 牛肉は部位ごとにスーパーなどでも通年手に入り、家庭料理でもよく使うお肉の一つだと思います。
今回は牛肉の栄養価と牛肉の赤身肉を使用したレシピについてです。
牛肉は、鉄を多く含むので貧血の予防改善効果が期待できます。鉄には植物由来の非ヘム鉄と動物由来のヘム鉄があります。働きは同じですが、ヘム鉄のほうが吸収率は5〜10倍高いので牛肉は効率よく鉄補給ができる食品の一つです。
また、必須アミノ酸(体内では合成されず、食べ物から補給しなければならないアミノ酸)のバランスが良く、赤身肉は脂肪燃焼効果のあるカルニチンも含むので、エネルギーの代謝を高めます。ただし部位によっては脂肪が多く、高エネルギー量になるので注意が必要です。脂質の多いバラ肉や肩ロースは高エネルギー量、赤身肉は脂肪が少なくエネルギー量も低くなります。摂取エネルギー量をコントロールしたい人は、部位や調理法に気をつけましょう。
肩ロース脂つき | 37.4g |
---|---|
バラ脂質つき | 50.0g |
ヒレ | 15.0g |
エネルギー | 322Kcal |
---|---|
タンパク質 | 25.0g |
脂質 | 10.9g |
炭水化物 | 25.6g |
鉄 | 3.7mg |
身近な食材の栄養を知っていると、貧血など少し体調が崩れた時に何を食べれば良いのかがわかるようになります。 身近な食材や好きな食べ物の栄養を知ることは役に立ちとてもワクワクします。すこしでも栄養の楽しさを感じ、健康に繋げて欲しいです。
給食委託会社で病院の献立作成や厨房業務に携わった後、フリーランス管理栄養士として栄養コラム執筆やレシピ開発、栄養価計算などを行なっています。
私は、管理栄養士が国家資格にも関わらず社会的地位が低いことに疑問を感じています。もっと世の中に貢献できることがあるはずです。管理栄養士の活躍が人々の毎日を健康にすると信じております。
私は、管理栄養士の専門性を活かし、栄養学の楽しさを知ってもらう、興味を持ってもらうことが大切だと感じております。
そして、栄養学を通して「食の大切さ」を伝えてゆき、「健康な毎日」の実現に繋げていきたいと思っております。
健康に良い影響を与えると言われているフィトケミカル。知っていますか?
「フィト」=植物 「ケミカル」=化学成分という意味です。フィトケミカルとは、植物が紫外線や外敵から身を守るために作り出した物質のことで、香りや色、辛味、渋みなど...続きを読む
幼児期のおやつのは、“お楽しみ”よりたりない栄養を補う“補食”としての役割があります。大人が内容や量を管理することが大切です。
おやつは第四の食事と考えて 子どもは胃が小さいので、一度に食べられる量は少なく、摂取できる量は限られてしまいます。そのため、おやつは1日3日の食事ではとりきれ...続きを読む
いっぱい食べて元気に育ってほしい。そんな願いを子供は気に留めないで、食べたり食べなかったり。
けれど、「食べない」のには何かしらの原因があるかもしれません。 「嫌い」と決めつけないで子供が食べやすいよう工夫しながら食べるようになるのを待ちましょう! ...続きを読む
子供にとっておやつは3食で補いきれない栄養をとる大切な時間です。それと同時に苦手を克服する良いチャンスです。
野菜食べてくれない、好き嫌いが激しいなどお子さんによって様々だと思います。 思い切って野菜をおやつにしてみるのはどうですか?野菜スティックのディップソースをつ...続きを読む