突然ポツポツとあちこちにできる蕁麻疹。
数時間から数日程度で消えることが多いものの、かゆみが気になってどうしようもなくなることがありますよね。いつの間にかできているケースが多く、不安になってしまうことも多いでしょう。
そこで今回は、蕁麻疹に使える市販薬の選び方や使い分けの方法を紹介します。ある程度の症状であれば市販薬でも十分に対応できるので、これを参考に薬を選んでみてください。
蕁麻疹とは皮膚が赤くなって盛り上がり、かゆみを生じるものです。アレルギーで起こることが多いものの、原因がよくわからないことも少なくありません。ポツポツと局所的にできるものから、広範囲にわたってびっしりとできることもあります。
皮膚が赤くなったり盛り上がったりするのはヒスタミンの働きによるものです。何らかの原因によってヒスタミンの分泌量が増えると、血管の浸透性が亢進して皮膚が盛り上がり、かゆみを生じます。
多くは数十分から数時間で消えるため、とくに心配はいりません。薬を塗らなくてもいつのまにか治っていることが多いでしょう。しかし、蕁麻疹が繰り返しできたりあまりに広範囲に広がったりしている場合は治療が必要となります。
蕁麻疹はさまざまな原因でできるものです。アレルギーによるものと、非アレルギー性のものとに大きくわけられます。ここでは代表的な5つの原因について見ていきましょう。
蕁麻疹の薬には、大きく飲み薬と塗り薬の2種類があります。効果に大きな差があるわけではありませんが、うまく使い分けることで治療がしやすくなることがメリットです。
あちこちに蕁麻疹ができている場合は、飲み薬が便利です。飲み薬は服用することで全身に働きかけるため、広範囲にわたってできている蕁麻疹でもしっかり抑えられます。飲み薬のほうが長時間にわたって症状を抑えることが可能です。
ただし市販の飲み薬は眠気が出やすいものがほとんど。乗り物の運転をする方や、仕事や学校で眠くなると困る方は塗り薬のほうが便利でしょう。
あまり広範囲でなければ塗り薬がおすすめです。塗り薬には抗ヒスタミン薬を使ったものからステロイド剤を使ったものまであります。軽い症状であれば抗ヒスタミン薬配合のもので十分でしょう。かゆみが強かったりなかなか引かなかったりする場合はステロイド剤配合のものがよいと考えられます。
塗り薬には大きく軟膏とクリームの2種類があります。どちらも同じものに見えるかもしれませんが、実はまったくの別物です。
軟膏は油分をベースとした基剤で作られており、保湿効果や皮膚を保護する効果に優れています。皮膚が乾燥していてもジュクジュクしていても使えるのが特徴です。ただし油分がベースのため塗った後はややベタつきがあります。
一方でクリームはベタつきがなくするすると広範囲へ伸ばしやすいことが特徴です。ただし、患部がジュクジュクしているところへの塗布には向いていません。また、軟膏よりも刺激が強いため人によっては合わないこともあります。
軟膏 | クリーム | |
ベタつき | 多い | 少ない |
---|---|---|
伸ばしやすさ | やや伸ばしづらい | 伸ばしやすい |
患部を保護する効果 | あり | なし |
ジュクジュクしている患部に使えるか | 使える | 使えない |
蕁麻疹の治療薬は市販で多く取り扱いがあります。製品によって特徴があるので、自分に合ったものを選んで使用しましょう。
抗ヒスタミン薬のジフェンヒドラミンが配合されています。そのほか、局所麻酔成分であるリドカインや炎症を抑えるグリチルリチン酸も配合されているため、総合的に蕁麻疹を抑えられる塗り薬です。収れん作用のある酸化亜鉛も配合されているため、腫れも抑えてくれます。
飲むタイプのかゆみ止めです。1錠飲むだけで効果が12時間持続するため、かゆくて寝られなかったり授業や仕事に集中できなかったりする方に向いているでしょう。飲み薬ではありますが、眠気が比較的出にくいタイプの抗ヒスタミン薬が配合されています。
5歳以上から服用できる飲み薬です。蕁麻疹だけでなく鼻炎にも使えます。眠気が出やすい成分が使われているため、乗り物の運転をされる方は服用しないようにしてください。
抗ヒスタミン薬のジフェンヒドラミンのみを配合した塗り薬です。メントールは配合されていません。そのため、メントールが刺激となって痛みを感じやすい方でも使いやすいでしょう。また、軟膏ではありますが乳剤性のため伸びが良くベタつきがあまりないのが特徴です。
ステロイド剤が配合されている塗り薬です。抗ヒスタミン薬が配合されているものよりも効果が高いため、症状がつらい方に向いています。局所麻酔成分のリドカインも配合されているため、しっかりとかゆみを抑えてくれるでしょう。
皮膚科に蕁麻疹でかかると、飲み薬でアレグラを処方されることがあります。眠気が出にくく使いやすいため、処方された経験がある方もいるでしょう。このアレグラと同じ成分のものは市販薬でも購入できます。
しかし、市販のアレグラは蕁麻疹への適応がありません。市販の場合は花粉やハウスダストなど鼻の症状にしか効能効果を取得していないのです。病院では当たり前のようにアレグラが使われていますが、市販では適応外となるので購入する際は注意しましょう。
次のような症状があったら、できるだけ早く医療機関を受診してください。
呼吸がしづらい場合は、アレルギー反応により気管支が腫れている可能性があります。そのまま呼吸困難となる可能性もあり、とても危険です。また急激に広範囲へ蕁麻疹が広がった場合も呼吸がしづらくなってくる可能性があるので、できるだけ早く受診してください。場合によっては救急車を呼んでも構いません。
また症状が長く続いている場合は蕁麻疹の原因を調べてもらうと安心です。アレルギーの場合は原因を除去することで症状を落ち着かせることができます。蕁麻疹は軽いものから重いものまであるため、いつもと違うと感じたら念のため受診するようにしましょう。
蕁麻疹はアレルギーによって起こるものと、物理的刺激やストレスなどアレルギーに関係なく起こるものとがあります。軽い症状であれば市販薬でも症状を抑えることが可能です。範囲が広かったり長い時間症状を抑えたかったりする方は飲み薬、局所的にできていたり眠くなると困ったりする方は塗り薬を使うとよいでしょう。
急激に蕁麻疹が広がったり呼吸がしづらいと感じたりする場合は重度のアレルギーの可能性があるので早めに医療機関を受診してください。
薬剤師としてドラッグストアで働いていくなかで「このままではいけない」と日に日に強く思うようになっていきました。なぜなら「市販薬を正しく選べている方があまりに少なすぎる」と感じたからです。
「本当はもっと適した薬があるのに…」
「合う薬を選べれば、症状はきっと楽になるはずなのに…」
こんなことを思わずにはいられないくらい、CMやパッケージの印象だけで薬を選ばれている方がほとんどでした。
市販薬を買いに来られる方のなかには「病院に行くのが気まずいから市販薬で済ませたい」と思われている方もいるでしょう。かつての私もそうでした。親にも誰にも知られたくないから市販薬に頼る。でもどれを買ったらいいかわからない。
そんな方たちの助けになりたいと思い、WEBで情報を発信するようになりました。この症状にはどの市販薬がいいのか、どんな症状があったら病院に行くべきなのか、記事を通して少しでも参考にしていただけたら幸いです。
眠気が出にくいことで知られる第2世代の抗ヒスタミン薬のなかでも、高いシェアを誇るアレグラ。
副作用が出にくく1日2回の服用で症状を抑えてくれることから、多くの方に処方されています。 そんなアレグラですが、「同じものを市販でも購入できる?」「市販の...続きを読む
「赤ちゃんにも使える市販薬はある?」「おむつかぶれや風邪のときに使える市販薬が知りたい」
赤ちゃんは急に体調を崩すことがよくあります。そのため、「いざというときに備えて、市販薬を準備しておきたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。 何か...続きを読む
「陰部のかゆみが酷くて我慢できない」「かゆみが気になるけど病院に行くのはちょっと…」
かゆいと思っても、陰部を見られると思うと医療機関へ行く勇気がなかなか出ない方もいるでしょう。陰部のかゆみは症状によって市販薬でも対応ができます。しかし、なかには...続きを読む
気温が低くなってくると流行し始める風邪。早めに治そうと風邪薬を手に取る方も多いのではないでしょうか。
「高い風邪薬ほどよく効く」「風邪薬を飲めば早く治る」と思われている方もいるかもしれません。 しかし実は、風邪薬はよっぽど症状がつらくない限り「飲まなくてもいい...続きを読む