カンジダ外陰腟炎
カンジダ外陰腟炎は、女性性器感染症のなかで日常頻繁に見られる主要な疾患で、女性の75%は発症経験があると言われています。
カンジダという真菌が異常増殖することにより、おりものの変化や性器の痒み等を引き起こす病気のことです。真菌は常在菌の一種で、免疫力が低下したり、常在菌のバランスが崩れることで活発になります。尚、カンジダ菌は、皮膚表面や消化管等に多く存在しています。
カンジダ外陰腟炎の原因
カンジダ外陰腟炎は、腟内の細菌叢の乱れにより発症するケースが殆どで、性交渉により発症することはほぼありません。
本来、腟内には他の有害な菌の増殖を抑えてくれる常在菌がいます。この常在菌が、カンジダ菌の増殖を抑制しています。しかし、何らかの原因により体の免疫力が低下すると、常在菌のバランスが崩れ、カンジダ菌が異常増殖します。これにより、カンジダ外陰腟炎を発症します。
誘引としては、抗生物質の内服後が最も多く、その他に妊娠、糖尿病、風邪、過労、抗がん剤投与、免疫抑制剤投与、放射線療法、通気性の悪い下着の着用、不適切な自己洗浄などがありますが、原因不明のこともよくあります。
カンジダ外陰腟炎の症状
主な症状は、陰部の痒みや痛痒さとカッテージチーズ様、酒粕様の特有なおりものの増加です。さらに痒みを我慢できずに掻きむしることで、傷ができる場合もあります。
また、性交時に陰部に痛みや灼熱感等を感じるほか、出血を伴うこともあります。
カンジダ外陰腟炎の治療
自覚症状や特有の織物がある場合には治療をおこないます。局所治療としては、必要に応じて膣内を洗浄後に膣錠を膣内に入れます。通常、6回治療を行いますが通院が困難な方は週1回で治療可能な膣錠をもちいます。膣錠が使用困難な場合には内服薬で治療することもあります。外陰部にはクリームを塗って治療します。
治療期間中は、陰部を清潔に保つことが大切ですが、石鹸の使用は皮膚や粘膜を刺激し、かえって炎症を悪化させることが多いので注意が必要です。
カンジダ外陰腟炎の予防
カンジダ外陰腟炎を予防する為には、規則正しい生活、通気性の良い下着を着用や、風通しの良い服を着ることが効果的です。
カンジダ菌は暖かく湿気の多い場所を好みます。そのため、なるべく乾燥状態にすることで繁殖を防ぐことができます。また、陰部を清潔に保つことは大切ですが、洗い過ぎは逆にカンジダ菌を増やす原因になります。正しい洗浄方法を習得し、洗浄後は陰部をしっかりと乾かして下さい。
膣カンジダ症を発症した場合には、パートナーに感染を広げる恐れがある為、性交渉は避けて下さい。また、タオルの共用も感染拡大の恐れがある為、使い捨てのものを使用したり、すぐに洗濯するようにしましょう。
かいたいちウィメンズクリニック 院長児玉 一郎
【経歴・資格・所属学会】
広島市立青崎小学校卒業
広島学院中学校卒業
広島学院高等学校卒業
広島大学医学部卒業
【職歴】
1994〜1995
JR西日本広島鉄道病院産婦人科
1995〜1995
広島大学病院産科婦人科
1995〜1996
JA吉田総合病院産婦人科
1996〜2006
広島大学病院産科婦人科
2006〜2007
医療法人あかね会土谷総合病院産婦人科
2007〜2022
医療法人慈徳会真田病院産婦人科
【資格】
医学博士
日本産科婦人科学会認定医
母体保護法指定医
日本乳がん検診精度管理中央機構検診マンモグラフィ読影認定医師
【所属学会】
日本産科婦人科学会
日本女性医学学会
日本産婦人科乳腺医学会
日本乳癌検診学会