「ピラティスは体に良さそう」というイメージがありますが、実際どんな効果や目的があるのかを知っている方は少ないのではないでしょうか?
特にピラティスと間違えやすいのが「ヨガ」ですよね。
ピラティスとヨガは発症が異なるため、目的や効果、その運動にはどんな人が向いているのかも異なります。
この記事を読めば以下の内容を知ることができます。
これらの内容について詳しく紹介していきたいと思います。
ピラティスは、リハビリなどの身体機能を向上させるために開発されたエクササイズです。
ドイツ人看護師のジョセフ・H・ピラティス氏が開発しました。
第一次大戦で負傷した兵士のために考えたリハビリで、体の深層部にあるインナーマッスルを強化させ、体全体のバランスを整えます。
その結果、背筋が伸びた姿勢や、しなやかな肉体を作ることができます。
ヨガは紀元前4500年頃にインドで誕生しました。
その当時のヨガは現代のものとはスタイルが異なり、長い年月を経て私たちが知るヨガのスタイルになったのです。
ヨガは単にポーズをとる体操ではありません。
ヨガとは「哲学」「宗教」「精神」「道徳」「肉体」などと密接にかかわっており、心と身体を調和するためのアプローチだと言われています。
ピラティスは、身体の柔軟性を高めて強化し、バランスを整えることを目的としています。
そのためピラティスは、ヨガのように可動域を広げるために大きく動かす事はありません。
ピラティスでは可動域より、運動の質を重視しています。
正しい身体の動きを身に付け、その中で機能的で効率的な体作りを行っていきます。
ヨガの本来の目的は「苦痛からの解放」です。
つまり「快適で安定した心を作ること」となります。
ヨガはポーズをとることで体の歪みが矯正され、呼吸や瞑想を組み合わせることで、集中力を高めます。
このように、ヨガとは心身ともに内側から整えていくアプローチ方法です。
ピラティスの効果は以下の通りです。
ヨガの効果は以下の通りです。
ヨガと大きく異なる点は、ピラティスでは胸式呼吸を行うことです。
胸式呼吸は交感神経を優位に働かせ、筋肉を鍛える際に効果を発揮します。
胸式呼吸のメリットは以下の通りです。
ヨガの呼吸法の基本は腹式呼吸です。
腹式呼吸で副交感神経の働きを高めることで、精神的なリラックス効果を得ることができます。
腹式呼吸のメリットは以下の通りです。
ピラティスに向いている人は以下の通りです。
ヨガに向いている方は以下の通りです。
ピラティスもヨガも、半年から1年後に変化が訪れる場合が多いです。
短時間で結果を出したい方や、結果がすぐに出ないとやめてしまうような方には不向きかもしれません。
ピラティスもヨガも、長く続けることで心身を強化する効果が期待できます。
効果が目に見えないと不安になるかもしれませんが、必ず理想的な体に近づくことができます。
諦めずに地道に続けることが大切です。
ピラティス氏の言葉に「ピラティスは10回やると気分がよくなり、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」というものがあります。
ピラティスは運動不足の方でも無理なく行える運動です。
効果がみられるのには少し時間がかかりますが、続けることで必ず身体の変化を感じることができるでしょう。
ヨガとの違いをしっかり理解して、自分に合った運動を始めてみてください。
本業では約10年間、病院での理学療法士業務を経験し、現在はデイサービスで機能訓練指導員として働いています。 プライベートでは、小学2年生と3歳の兄弟の子育てに日々奮闘しながら、ライターとしても活躍中です。