眠気が出にくいことで知られる第2世代の抗ヒスタミン薬のなかでも、高いシェアを誇るアレグラ。
副作用が出にくく1日2回の服用で症状を抑えてくれることから、多くの方に処方されています。
そんなアレグラですが、「同じものを市販でも購入できる?」「市販のアレグラと処方薬は何か違うの?」と気になっている方が多いのではないでしょうか。
そこで今回は、市販で購入できるアレグラの種類や処方薬との違いについて詳しく解説します。アレグラの類似商品も紹介しているので参考にご覧ください。
処方薬の「アレグラ錠30mg」は小児向け、「アレグラ錠60mg」は成人向けに使われている薬です。いずれも同じ成分を含んでいます。眠気が出にくく便秘や口渇の副作用も出づらいことから、使い勝手の良い抗ヒスタミン薬として多くの方に使用されています。
処方薬のアレグラに含まれている有効成分は、フェキソフェナジン塩酸塩です。第2世代の抗ヒスタミン薬であり、鼻水やくしゃみなどのアレルギー症状を引き起こすヒスタミンの働きを抑制します。
第2世代の抗ヒスタミン薬のなかでは、もっとも処方頻度が高い成分です。処方される第2世代の抗ヒスタミン薬のうち、約4分の1をアレグラ(フェキソフェナジン塩酸塩)が占めています。
処方薬のアレグラには、3つの効能効果が認められています。
鼻の症状から皮膚の症状まで幅広く使えることが特徴です。「アレグラ錠30mg」と「アレグラ錠60mg」は、いずれも1日2回、経口で服用します。7歳以上12歳未満は1回30mg、12歳以上は1回60mgを服用することが一般的です。
成人と小児では、1回あたりの用量が異なります。服用回数はどちらも1日2回と同じです。服用するタイミングは食前でも食後でも構いません。
市販薬には、現在3種類のアレグラが販売されています。主成分は、どれも処方薬と同じフェキソフェナジン塩酸塩です。では、3種類あるアレグラにどのような違いがあるのかについて詳しく見ていきましょう。
アレグラFXは、15歳以上から服用できる市販薬です。1錠あたり60mgのフェキソフェナジン塩酸塩が含まれています。眠くなりにくいため、服用後に車の運転をしても問題ありません。
空腹時でも服用できるため、食事に関係なく使用できます。花粉の症状に使用する場合は、本格的な飛散が始まる前から服用するとより効果的です。
有効成分(1回量あたり) | フェキソフェナジン塩酸塩(60mg) |
---|---|
用法用量 | 15歳以上:1日2回、1回1錠を朝夕に服用する |
効能効果 | 花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:くしゃみ、鼻みず、鼻づまり |
医薬品の分類 | 第2類医薬品 |
アレグラFXジュニアは、子ども用の市販薬です。7歳以上から服用できます。7~11歳の小児は1回1錠、12~14歳の小児は1回2錠を服用してください。15歳以上の方が服用する場合は、「アレグラFX」を購入しましょう。眠くなりにくい成分のため、授業中に眠くなってしまう心配がほとんどありません。
有効成分(1回量あたり) | フェキソフェナジン塩酸塩(30mg) |
---|---|
用法用量 | ・7~11歳の小児:1回1錠を1日2回、朝夕に服用する ・12~14歳の小児:1回2錠を1日2回、朝夕に服用する |
効能効果 | 花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:くしゃみ、鼻みず、鼻づまり |
医薬品の分類 | 第2類医薬品 |
アレグラFXプレミアムは、2024年1月22日に販売された新しいタイプのアレグラです。抗ヒスタミン薬のフェキソフェナジン塩酸塩に加えて、鼻詰まりを改善する効果があるプソイドエフェドリンが配合されています。処方薬の「ディレグラ」と同じ成分が配合された薬です。
「アレグラFX」と「アレグラFXジュニア」はいつ服用しても大丈夫でしたが、こちらは空腹時の服用となっているので注意しましょう。プソイドエフェドリンには血管を収縮して血圧を上げる作用があるため、高血圧の方は服用できません。
有効成分(1回量あたり) | ・フェキソフェナジン塩酸塩(60mg) ・プソイドエフェドリン(120mg) |
---|---|
用法用量 | 15歳以上:1回2錠を1日2回、朝夕の空腹時に服用する |
効能効果 | 花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:くしゃみ、鼻みず、鼻づまり |
医薬品の分類 | 要指導医薬品 |
上記の表を見て分かる通り、効能効果が大きく違うのです。処方薬は鼻と皮膚の症状の療法に使えますが、市販薬は鼻の症状にしか使えません。
「アレグラFX」のシリーズ以外にも、フェキソフェナジン塩酸塩を主成分として含む市販薬がいくつかあります。ブランドを気にしない方は、こちらを選んだほうが安い価格で購入できるでしょう。
皇漢堂製薬から販売されているフェキソフェナジン塩酸塩が主成分の市販薬です。「アレグラFX」とまったく同じ処方内容となっています。
有効成分(1回量あたり) | ・フェキソフェナジン塩酸塩(60mg) |
---|---|
用法用量 | 15歳以上:1回1錠を1日2回、朝夕に服用する |
効能効果 | 花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:くしゃみ、鼻みず、鼻づまり |
医薬品の分類 | 第2類医薬品 |
こちらも「アレグラFX」と同じ成分が同じ量だけ配合された市販薬です。60錠入りだと約1,000円で購入できます。
有効成分(1回量あたり) | ・フェキソフェナジン塩酸塩(60mg) |
---|---|
用法用量 | 15歳以上:1回1錠を1日2回、朝夕に服用する |
効能効果 | 花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような鼻のアレルギー症状の緩和:くしゃみ、鼻みず、鼻づまり |
医薬品の分類 | 第2類医薬品 |
アレグラFXと似たような市販薬に、アレジオン20があります。どちらも花粉症の時期になるとよく見かける市販薬です。
アレグラFXの主成分はフェキソフェナジン塩酸塩、アレジオン20の主成分はエピナスチン塩酸塩です。どちらも第2世代の抗ヒスタミン薬ですがアレグラFXは1日2回、アレジオン20は1日1回の服用で済むという違いがあります。
アレジオン20のほうがやや効果が高いと言われていますが、大差はないと考えてよいでしょう。また、眠気はアレジオン20のほうが出やすくなっています。アレジオン20を服用した後に乗り物の運転はできないため注意してください。
市販薬のアレグラには、「1週間服用しても症状の改善が見られない場合には、医師、薬剤師または登録販売者に相談してください」と記載されています。服用しても十分な効果が得られない場合は、他の抗ヒスタミン等に変更したほうがよいこともありますので漫然と服用を続けないようにしましょう。
また、市販薬のアレグラは蕁麻疹などの皮膚症状には使用できません。皮膚症状の緩和を目的としてアレグラを服用したい場合は、市販薬を使用せず医療機関を受診してください。
市販でも処方薬と同じ成分が同じ量だけ含まれているアレグラを購入できます。「アレグラ錠30mg」は「アレグラFXジュニア」、「アレグラ錠60mg」は「アレグラFX」と同じです。
新しく販売された「アレグラFXプレミアム」は「ディレグラ」と同じ成分が配合されています。アレグラで効果が不十分な場合は、皮膚症状の緩和に使用したいときは医療機関を受診しましょう。
薬剤師としてドラッグストアで働いていくなかで「このままではいけない」と日に日に強く思うようになっていきました。なぜなら「市販薬を正しく選べている方があまりに少なすぎる」と感じたからです。
「本当はもっと適した薬があるのに…」
「合う薬を選べれば、症状はきっと楽になるはずなのに…」
こんなことを思わずにはいられないくらい、CMやパッケージの印象だけで薬を選ばれている方がほとんどでした。
市販薬を買いに来られる方のなかには「病院に行くのが気まずいから市販薬で済ませたい」と思われている方もいるでしょう。かつての私もそうでした。親にも誰にも知られたくないから市販薬に頼る。でもどれを買ったらいいかわからない。
そんな方たちの助けになりたいと思い、WEBで情報を発信するようになりました。この症状にはどの市販薬がいいのか、どんな症状があったら病院に行くべきなのか、記事を通して少しでも参考にしていただけたら幸いです。
寝ている間に無意識にかきむしって出血したり、かきすぎて皮膚がボロボロになったりとつらい思いをしている方が多くいるかと思います。 赤くなった皮膚を隠すために...続きを読む
「薬を飲むと肝臓に負担がかかるらしい」と不安に思っていませんか?
肝臓に負担がかかるのが怖いから薬を飲みたくないと思っている方もいるかもしれません。 体を動かすエネルギーを生み出したり異物を処理したりする肝臓ですが、実は...続きを読む
「自律神経のバランスが乱れている気がする」「なんとなく体調が優れない」とお悩みではありませんか?
とくに原因がないのに体調不良が続く場合は、自律神経に原因があるかもしれません。 自律神経を整える薬は、市販薬にもあります。今回は、自律神経に効く市販薬につ...続きを読む
「くしゃみが止まらない」「鼻がムズムズする」という症状が続いていませんか?
花粉症の症状は、市販薬でも抑えることができます。花粉症の市販薬は気軽に購入できるものですが、正しく選ばないとあまり効かなかったり眠気が出て生活に支障が出たりする...続きを読む