広島の子育て世代に向けた、医療・健康・暮らしにまつわる情報を発信

広島市安佐南区の大町メディカルクリニック(旧称:秋山クリニック)のご案内

大町メディカルクリニック(旧称:秋山クリニック)

おおまち めでぃかる くりにっく
082-870-3322

〒731-0124 広島市安佐南区大町東二丁目12-24

診療内容

循環器内科・糖尿病内科・消化器内科・心臓リハビリテーション(現在準備中)

診療時間

循環器内科・糖尿病内科(外来日限定)・消化器内科(外来日限定)

8:30~12:30
15:00~18:30
【休診日】木・土曜日午後/日曜日・祝祭日

掲載内容は情報が最新でない場合もあります。詳細に関しては各病院にお問い合わせいただきご確認いただくようお願いします。

アクセス

公共交通機関でお越しの方

JR(可部線)「大町駅」またはアストラムライン「大町駅」より徒歩3分

お車でお越しの方

無料駐車場:17台

ドクター紹介 大町メディカルクリニック(旧称:秋山クリニック)

広島県広島市安佐南区 大町メディカルクリニック(旧称:秋山クリニック) 渡 雄至 院長

院長渡 雄至わたり ゆうじ

この度、安佐南区大町で「大町メディカルクリニック(旧称:秋山クリニック)」を継承することになりました院長の渡 雄至と申します。
広島市佐伯区の生まれで、高校まで広島県で過ごしました。1996年に帝京大学医学部医学科に入学し、2002年医師免許取得から現在に至る22年間、主に帝京大学医学部附属病院を中心に関東の総合病院で循環器内科医として研鑽を積んでまいりました。横須賀共済病院では高橋 淳先生の下、心房細動のカテーテルアブレーション治療を学び、大学に帰還してからの10年間は、不整脈専門医として不整脈のカテーテル治療を立ち上げ、診療・臨床研究・教育に携わって参りました。
この度生まれ故郷で開業医として再出発することとなりました。今後は地域の患者様に安心していただけるかかりつけ医として、また自分自身の専門分野を生かして総合病院との架け橋となれるように頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

【経歴・資格・所属学会】

【経歴】
1995年3月 修道高等学校卒業 
1996年4月 帝京大学医学部医学科入学 
2002年3月 同卒業(医師国家試験合格) 
2002年5月 帝京大学医学部附属病院内科学講座入局 臨床研修開始 
2004年3月 同臨床研修終了 
2004年4月 帝京大学大学院医学研究科博士課程入学(循環器内科) 
2008年3月 同卒業(医学博士取得) 
2008年4月 NTT東日本関東病院循環器内科勤務 
2011年4月 横須賀共済病院循環器センター内科勤務 
2012年4月 横須賀共済病院循環器センター内科医長 
2014年4月 帝京大学医学部附属病院循環器内科助教 
2019年4月 帝京大学医学部附属病院循環器病棟医長(CICU, PICU, 17東病棟) 
2019年12月 帝京大学医学部附属病院循環器内科講師 
2024年4月 帝京大学医学部附属病院循環器内科非常勤講師
2024年6月 大町メディカルクリニック開院(秋山クリニックを継承し名称変更)
 
【資格】 
日本内科学会認定 総合内科専門医/指導医 
日本循環器学会認定 循環器専門医 
日本不整脈心電学会 不整脈専門医 
臨床研修指導医
リードレスペースメーカ(マイクラ)植込み医 
着用型自動除細動器(WCD)処方医 
植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修証取得 

大町メディカルクリニック(旧称:秋山クリニック)からのお知らせ

現在のところ、お知らせはございません。
トップ