ロゴからワンストップで印刷物・看板・ホームページなど制作! ファミリードクター

病院のロゴやホームページ、看板などどうしたらいいか悩んでいませんか?

よくあるお悩みや課題

  • ロゴ・ホームページを作成したいけど、何から手をつければいいかよくわからない
  • ホームページの掲載内容や運用方法についてアドバイスが欲しい
  • 効果的にオープニングスタッフを募集する場所が欲しい
  • 開院準備の段階からロゴ・ホームページについて相談したい
  • 開院する場所を決めたけど、近隣に同じ診療科目の病院が多くて集患できるか不安
そのお悩み・課題を解決します!

病院のロゴ・ホームページ制作は医療分野に特化したファミリードクターにおまかせ!

いますぐ無料相談をする。

ファミリードクターが選ばれる理由。

医療メディアサイト「ファミリードクター」とは?

医療メディアサイト「ファミリードクター」とは、広島県の医療・健康・子育てを主軸としたメディアサイトです。
(ファミリードクターへの掲載は、広島県内の病院・クリニック様に限ります。)

医療メディアサイト「ファミリードクター」とは?
  • 医療系のホームページ制作実績200件以上!
  • 開院に必要なアイテムの制作も経験豊富!

    名刺、挨拶状、診察券、看板、web/SNS広告 など

  • 医療分野特有のニーズに幅広く対応!

    開院後の病院・クリニックの集患・求人応募にもご利用できます。

医療系のホームページ制作実績200件以上の医療施設

ファミリードクターは医療系ホームページの制作に特化しており
200以上の医療施設のホームページ制作に携わってきた経験から実務的なアドバイスを提供してきました。

医療分野特有の あらゆる広告や制作物のニーズに幅広く対応

病院・クリニックの特徴に合わせた掲載内容や運用方法を提案し、医療分野特有のニーズに幅広く対応可能です。

  • 外来診療担当表の
    定期的な更新

  • 問診票のダウンロード

  • オンライン
    予約システムの導入

    ※別途導入費用がかかります。
  • スケジュール管理
    など

患者様の利便性と共にクリニックの運営効率が向上するホームページ制作なら、ファミリードクターにお任せください。

医療広告によるトラブル対策として 医療広告ガイドラインに対応

病院・クリニックの広告に関する規約に「医療広告ガイドライン」というものがあります。この規約では、一見問題ないと思われる表現でも違反となってしまう表現や掲載内容が多くあります。

・「日本一」「最高の」のような最上級の表現
・「キャンペーン価格」「今なら○○%割引」といった金額の掲載 など

医療広告ガイドラインに違反すると、保健所の調査、行政処分などが行われ、命令に従わない場合や悪質な虚偽広告とみなされた場合には、6ヶ月以下の懲役、30万円以下の罰金などの罰則もあります。

ファミリードクターでは、医療広告ガイドラインに対応したホームページ制作を行っております。ガイドラインに対応し、なおかつユーザーにとって安心して使用できるホームページの制作は、ファミリードクターにご相談ください。

ロゴ制作から名刺、挨拶状、診察券、看板、ホームページの制作までワンストップ!

病院・クリニックの開業準備には、作るものがとにかくたくさんあります。
クリニックの顔となるロゴマークから、挨拶まわりで必要な名刺や挨拶状。さらに今の時代はホームページも必須アイテムです。これらのアイテムをそれぞれ別の広告業者へ依頼すると、各業者との連絡や調整が必要となってしまい、一人で対応するのはかなり大変です。

ファミリードクターなら、これら開業に必要なツールを一括してご依頼いただけます!

同じ会社でまとめて作成することで、一貫したデザインコンセプトで各ツールを作成できますし、クリニックのイメージアピールも効果的に行うことが可能です。

ロゴ制作からホームページ公開までの大まかな流れ

ロゴ制作からホームページ公開までの大まかな流れ

病院の専門性・魅力を最大化するホームページ制作

病院の専門性・魅力をわかりやすく伝える オーダーメイドデザイン

人はほんの数秒で第一印象を判断します。病院のホームページの場合も同様で、トップページのデザインが訪問者に病院の雰囲気や特色を伝える大切な要素になります。そのため、専門分野やコンセプトを視覚的に表現するカスタムデザインが重要なのです。

オンラインでの集患を成功させるためには、オーダーメイドのデザインが欠かせません。各病院の特徴やアプローチを反映させたデザインは訪問者に好印象を与えるでしょう。

サイト設計

患者視点で「知りたい情報」に辿り着く サイト設計

医療機関のホームページは、患者視点で簡単に「知りたい情報」に辿り着けるかどうかが重要です。良いデザインであっても情報が整理されていなければ、訪問者は目的のページに辿り着けずに離脱してしまう可能性があるからです。

ファミリードクターは患者様の視点で情報を整理してナビゲーションを工夫し、わかりやすさと利便性を追求します。クリニックや病院の患者様がスムーズに目的のページへアクセスして必要な情報を得られるホームページを提供し、運営効率を向上させます。

スマートフォンに合わせたレスポンシブデザインに対応

レスポンシブデザインとは、パソコンやスマートフォンなど閲覧するデバイスに合わせてレイアウトを自動的に調整し、最適化するデザイン手法です。モバイル版とパソコン版のページを別々に作成する手法よりも、制作・管理コストが半額程度で済みます。

ファミリードクターのホームページ制作ではレスポンシブデザインを導入しており、異なるデバイスで最適な表示ができるホームページを提供しています。

レスポンシブデザイン
スマートフォン利用率は96%

レスポンシブデザインの重要性 その1 スマートフォン利用率は96%

スマートフォン利用率が96%を上る現代では、スマートフォンに適したサイト構成が重要です。スマホ対応によって、より多くの方に病院・クリニックの情報が届きやすくなり、集患・増患に繋げられます。

Googleもモバイル版のページを重視

レスポンシブデザインの重要性 その2 Googleもモバイル版のページを重視

スマートフォン利用者の割合が高まるにつれて、Googleが検索順位を決める際にもモバイル版のページを重視するようになってきました。2018年以降はモバイル版のページを評価対象として掲載順位を決定し、それをパソコン版の掲載順位にも反映させるようになっています。そのため、レスポンシブデザインはモバイル対応していないページよりもSEO上有利です。

レスポンシブデザインのメリット

  • 閲覧するデバイスに合わせてレイアウトを自動的に最適化できる
  • モバイル版とパソコン版のページを作成するよりもコストが安い
  • モバイル対応していないページよりもSEO上有利

ロゴと必要な情報さえあればファミリードクターに開院前でも掲載できるので、採用の獲得や認知度アップが可能

ロゴが決まれば、ホームページの完成までの間もファミリードクターにクリニックの情報(病院・クリニック名、院長のお名前や来歴、診療時間など)を掲載することができるので、開院前からでも認知度アップが可能です。

こんな情報が掲載できます!

  • 病院・クリニックの基本情報(病院・クリニック名/住所/電話番号/診療内容/診療時間/アクセス方法)
  • 病院・クリニックのロゴ
  • 院長の紹介(顔写真/名前/挨拶文/経歴・資格・所属学会)
  • 病院・クリニックからのお知らせ
  • 病院・クリニックの採用情報

ロゴと必要な情報さえあればファミリードクターに開院前でも掲載できるので、採用の獲得や認知度アップが可能

ファミリードクターと連携いただくと、病院の詳細ページにより多くの情報を掲載でき、検索結果にも反映されます。
合わせて「おすすめドクター」としてインタビューページによるメディア露出が可能です。さらに、ファミリードクターのコンテンツである「病気のライブラリー」では、症例ページなどに監修としてご協力いただけると監修ドクターとして病院・クリニック名や先生のお名前などを強く打ち出せます。また、ファミリードクターに連載されている「医療・健康コラム」に寄稿いただけますと、より多くの人に対してアピールが可能です。
開院後はもちろん、開院前からでも多くの人に訴求できる手段としてご利用いただいております。

病院のロゴ・ホームページ制作は医療分野に特化したファミリードクターにおまかせ!

ファミリードクターでご契約いただけましたら、ご成約特典として
Googleマップに病院・クリニックの情報をより効果的な登録・掲載をさせていただきます。

MEOとはMap Engine Optimization(マップエンジン最適化)の略称で、Googleマップなどの地図アプリをユーザーが使用する際に、検索結果として上位に表示されるようにする施策のことを言います。MEO対策をきちんと行うことでユーザーへの露出度が上がり、クリニックの認知度向上、集患につながります。

いますぐ無料相談をする。

ファミリードクターをご契約いただいている病院・クリニックの 先生の声

ふろなか内科呼吸器アレルギークリニック
院長 風呂中 修

ふろなか内科呼吸器アレルギークリニック様 院長風呂中 修

デザインが気に入っています。また、医院からのお知らせや採用情報、臨時休診案内などの更新もすぐに対応していただけます。いつもすばやい対応で感謝しています。来院されている患者さんはホームページをよく見られていると思います。

やまぐち整形外科リハビリクリニック
院長 山口 一敏

やまぐち整形外科リハビリクリニック様 院長山口 一敏

開業準備で忙しい中、医療施設の設計や施工、求人情報ページ、ロゴ制作、看板、ホームページ制作、診察券などワンストップで対応していただけて助かりました。リニューアル後に「ホームページを見て来た」という患者様がいて、効果を実感しました。

医療法人 KDC かみなか歯科様
理事長 上中 茂晴

医療法人 KDCかみなか歯科様 理事長上中 茂晴

他院との棲み分けをしたい趣旨を理解していただき、具現化していただけました。担当の方からわかりやすく説明や色々な提案もしてくれますし、ホームページのデザインも気に入っています。医院へのアクセス数・問い合わせ、来院予約、求人の応募も増えました。

医療法人 Y2T2E たまがわ内科クリニック様
院長 玉川 祐司

医療法人 Y2T2Eたまがわ内科クリニック様 院長玉川 祐司

ホームページの制作実績が豊富で、その中に気に入ったデザインがあり、デザイン・コスパ重視で探していたのでこちらに依頼しました。金額の設定が明確だったのも依頼の決め手です。医院からのお知らせなどの更新もすぐに対応してくださいます。

医療法人ぜんそく・アレルギー広島 はるた呼吸器クリニック様
院長 春田 吉則

医療法人ぜんそく・アレルギー広島はるた呼吸器クリニック様 院長春田 吉則

担当の方の提案力・コミュニケーション能力が高い、レスポンスが早い、要望をしっかり聞いてくれる、などがこちらを選ばせていただいた決め手です。デザインもお気に入りで、動線のわかりやすいホームページを作っていただきました。

紙屋町やなせ皮ふ科クリニック様
院長 春田 吉則

紙屋町やなせ皮ふ科クリニック様 院長栁瀬 哲至

制作実績も豊富ですし、担当者の方の対応も良かったためこちらに依頼しました。また、お値段がとても良心的です。依頼事項は即日対応いただけて、レスポンスの速さが神がかっています。クリニックの受診動機の一位はずっと「ホームページを見て」です。

向洋こどもクリニック様

向洋こどもクリニック様

「何を・いつ」始めたらいいかよくわからなかったのですが、担当の方のコミュニケーション能力が高くレスポンスも早かったので、開業支援としてとても助かりました。ホームページの完成後も色々と相談に乗ってくださっています。クリニックの認知度も上昇しており、満足しています。

広島アレルギー呼吸器クリニック八丁堀様

広島アレルギー呼吸器クリニック八丁堀様

担当者の方の説明や提案がわかりやすく、こちらの要望もしっかり聞いていただけました。クリニックのスケジュール変更が頻繁にあるのですが、即対応していただいています。クオリティーの高いホームページでデザインも気に入っており、写真撮影の手配などもしていただけました。

よくある質問

  • まだ具体的なイメージが固まっていないのですが、相談しても問題ありませんか?

    問題ございません。
    お話を伺いながら提案させていただき、イメージを具体化していくお手伝いをいたします。

  • 開院までだいぶ先ですが、ロゴやホームページ制作の依頼は可能ですか?

    開院予定であれば、準備段階でも問題なくご依頼いただけます。
    Googleなどの検索エンジンに認識されるには時間がかかるため、ロゴが決まった段階でファミリードクターに情報を掲載いただくなどの対応も可能です。
    ※医療メディアサイト:ファミリードクターの掲載は広島県内の病院・クリニック様に限ります。

  • 制作期間はどれくらいですか?

    ホームページ制作には、6ヵ月以上のスケジュール想定が必要です。
    また、「新規開業」ともなれば、様々な各種工程管理が必要となります。ファミリードクターでは、全ての工程を調整しつつ一貫した制作管理で、新規開業のクリニック様をサポートいたします。

  • 制作費用はどれくらいですか?

    ホームページの内容や規模、導入したい機能、得たい成果によって費用は大きく変わって参りますので、要望を伺ってから無料でお見積りさせていただきます。

  • 遠方なのですが、打ち合わせはオンラインでもできますか?

    はい。ホームページ制作はオンラインで完結できるため、全国どこからでも対応可能です。
    対面での打ち合わせをご希望される場合、県外の方は別途費用をいただく場合もございます。

  • ホームページに使用する写真の撮影も依頼できますか?

    はい、承ります。
    プロのカメラマンを起用し、現地でクオリティーの高い写真を撮影いたします。

  • 紙媒体のデザインや制作(パンフレット・リーフレット・名刺など)を依頼できますか?

    はい、お引き受けします。
    Webデザインと統一した、一貫性のあるデザインを提供いたします。

  • ホームページの更新や運用は自分でできますか?

    ある程度の知識が必要ですが、CMS(コンテンツ管理システム)を使うことで、自分で更新や運用を行うことは可能です。 ※CMSの導入につきましては別途費用をいただきます。

  • ホームページ制作後の保守対応やメンテナンスもお任せできますか?

    お任せください。
    保守対応やメンテナンスには、ご要望に応じてサイトのセキュリティチェック、ソフトウェアのアップデート、更新などが含まれます。お客様のホームページが常に最新の状態で、問題なく運営されるようサポートいたします。
    また、万が一トラブルが発生した場合も迅速に対応し、安心してご利用いただけるよう努めます。

ご相談・お問い合わせフォーム

下記フォームから、お気軽にご相談・お問い合わせください。

    法人名(組織名)
    例)〇〇〇〇病院
    お名前
    例)田中 太郎
    ふりがな
    例)たなか たろう
    電話番号
    例)082-545-8771
    メールアドレス
    例)info@family-dr.jp(半角英数字)
    ホームページアドレス
    例)https://www.family-dr.jp
    ご相談・お問い合わせの内容
    例)新規開業でホームページを作りたいのですが、一度ご相談させていただけないでしょうか?

    個人情報の取り扱いについて

    お問い合わせに関する個人情報の取扱いについて、以下の通り明示します。

    事業者(当社)の名称

    株式会社 越前屋(ファミリードクター事業部)

    個人情報保護管理者の職名、氏名、所属及び連絡先

    営業部課長
    連絡先 株式会社越前屋 ファミリードクター事業部広島市中区小町7-27 越前屋ビル
    TEL. 082-545-8771 MAIL. info@family-dr.jp

    利用目的

    ご提供いただく個人情報につきましては、次の目的にのみ利用します。
    1.お問合せ、ご意見に対する回答
    2.当社からの情報提供 (当社サービスに関する情報提供等)
    3.当社のサービスに関するマーケティング活動 (ご意見の収集等)

    第三者提供の予定

    個人情報を第三者に提供する予定はありません。

    委託の予定

    サーバー運用などのため外部委託を行う予定があります。

    開示請求等及び問合せ窓口

    ご提供いただく個人情報について、ご本人からの、利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用の停止、消去又は第三者への提供の停止のお求めに際しては、適正に対応いたします。

    <お問合せ窓口>
    当社お客さま相談窓口
    (株式会社越前屋 ファミリードクター事業部
    広島市中区小町7-27 越前屋ビル 電話番号:082-545-8771  MAIL. info@family-dr.jp)

    ご提供の任意性及びご提供がなかった場合のご本人に生じる結果

    ご本人が個人情報を提供することは任意となっております。ただし、情報をご提供いただけない場合には、ご本人が回答や情報を受取るのに、支障が生じる場合があります。

    ご本人が容易に認識できない方法による取得の有無

    クッキーによってお客様のホームページ利用情報を取得しています。

    ● クッキーとは クッキーとは、ウェブサイト利用時に、ブラウザとサーバーの間で送受信される利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータにファイルとして保存する仕組みです。 同一ページへ再度アクセスすると、クッキー情報によって、サイト運営者はお客様ごとに表示内容を変更するなどの処理ができます。お客様がブラウザの設定でクッキー 送受信を許可している場合、ウェブサイトはお客様のブラウザからクッキーを取得できます。なお、お客様のブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトの サーバーが送受信したクッキーのみを送信します。

    ●クッキーの設定について お客様は、クッキー送受信に関する設定を「全てのクッキーを許可する」、「全てのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。 全てのクッキーを拒否する設定を選択すると、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスを利用する上で、制約を受けることがありますのでご注意ください。

    必須)個人情報の取り扱いについてをご確認の上「同意する」にチェックを入れてください。

    トップ