喉頭がん

喉頭がんとは、食道と気道を分ける役割の喉頭に出来るがんを指します。

喉頭がんの原因

左右一対の声帯がある声門を挟んで上方を声門上部、下方を声門下部と呼びます。喉頭がんは、発生場所によって声門がん・声門上部がんや声門下部がんの3つに分けられます。最も多いとされているのは声門がんで、全体の半分以上となっています。罹り易い年代としては60歳以上の男性で、頭を中心に発生するがんの中でも患者様が多くいます。
原因としては、喫煙と飲酒が挙げられます。常に喉頭がタバコの煙やアルコールで刺激され、がんの発症が高まります。実際に殆どの患者様は喫煙者であるとされる報告もあります。また、声帯を使う職業の方や逆流性食道炎で喉頭を刺激することも要因の一つとして挙げられます。

喉頭がんの症状

声門がんは、声帯に腫瘍が発生するため初期症状から、声がれや低くがらがらとした声などの症状が現れます。進行するにつれて息苦しさや血の混じった痰が出るようになります。声門上部がんは、食べ物の飲み込みに喉に違和感や異物感、痛みを感じます。声門下部がんは初期の自覚症状が殆どなく、ある程度進行してから声がおかしくなったり息苦しさがでてきます。声門がんは早めに症状として現れるので発見し易いのに対し、声門上部がんと声門下部がんは発見しにくく治療が遅れがちになります。少しでも声や飲み込みの違和感があれば、間違っていても早めに受診を心掛けましょう。

喉頭がんの治療と予防

喉頭がんの治療

ファイバースコープを使用し、鼻から挿入して喉の状態を確かめていきます。
喉頭がんを疑うしこりやポリープを発見した時は一部を切り取り組織検査を行ったり、MRIや超音波にCTを組み合わせて大きさや転移の有無を調べていきます。
外科手術や化学療法に放射線治療から、がんの状態や進行度に患者様の体力に合わせて決めていきます。初期の場合はがんだけを取り除く方法となります。声帯も一部分ではありますが残して生活の質もある程度保てるでしょう。しかし声質は多少変化することもあります。進行具合によっては取り残しのないように喉頭をすべて取り除く方法を用いますが、人工の発声具を使用して音声として発声することが出来ます。
放射線は、早期の場合はもちろん進行したがんにも放射線と化学療法を上手く使用して治療を行っていきます。

喉頭がんの予防

禁煙と飲酒を控えることが大切になります。
場所によって早期発見が難しいこともあり、少しでもいつもと違うことがあれば早めに受診してください。

掲載情報について

本サービスは情報提供サービスであり、本サービスにおける医師・医療従事者等による情報の提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする方は、必ず医療機関や医師にご相談の上、専門的な診断を受けるようにしてください。
本サービスで提供する情報の正確性について適正であることに努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
※掲載情報には自由診療の内容が含まれている場合がございます。費用等については、直接医療機関にお問い合わせください。

トップ