さかまつげ(さかさまつげ)
まつ毛は、通常であればまぶたの外側へ向いているのですが、眼球のある内側へ向かってまつ毛が角膜にあたるとさかまつげとよばれる状態になります。
原因
さかまつげの原因は、様々なものがあります。
生まれつき(後天性のこともあります)まぶたの向きは正常ですがまつげが内側に向いて角膜にあたる「睫毛内反症」、加齢により下眼瞼牽引腱膜が弛緩することでまぶたごと内側をむいてしまうためまつ毛が角膜にあたる「眼瞼内反症」、まつ毛の毛根が炎症を起こすことで不揃いな状態でまつ毛が生える「睫毛乱生」があります。
上記以外にも、他の病気や外傷が原因となることもあります。
症状
小さな子どもの場合は、目に何かが入る感覚がある為何度も目を擦り、まばたきの回数が増えることがあります。しかし、子供のまつげはやわらかいため、痛みの症状を訴えることは多くありません。親が気づいたり、健診で指摘されたりして見つかることが多いです。
年齢が上がるとまつ毛が固くなるため症状が出やすくなり、不快感やゴロゴロした異物感を感じます。それに伴い、充血・痛み・涙や目やにが出る・光を眩しく感じる等の症状も引き起こします。
さかまつげを放置したままにしたり、内側に生えているまつ毛を自分で抜いたり切ったりすると、角膜や結膜を傷つけることになり、症状が悪化します。ひどい場合は、潰瘍ができたり炎症を起こしたりする他、視力低下などの症状も引き起こします。 症状が頻繁に起こって気になる場合は、必ず医療機関を受診するようにしましょう。
治療
内側に向いているまつ毛が数本程度で特にひどい症状がない場合は経過をみます。
生まれつきの場合(睫毛内反症)は、成長に伴い改善されるケースも多いです。また、子供のまつ毛はやわらかく角膜障害が大人より出にくいため、角膜障害がひどくなければ手術をせず経過をみていくのが一般的です。また、睫毛乱生が数本程度であればまつ毛を抜いて経過をみることもあります。いずれの場合も重症の場合には手術をする必要があります。
加齢性の眼瞼内反症であれば自然治癒は見込めないため手術が必要になります。手術には、まぶたの余分な皮膚や脂肪を切り取り、まつ毛の生える向きを外側にする方法や、ゆるんだ腱膜を修復する方法等があります。また、内側に生える毛根を焼いたり切除したりといった手術もあります。
やまだ眼科 院長山田 貴之
【経歴・資格・所属学会】
平成10年3月 広島大学医学部 卒業
平成10年4月 広島大学病院 放射線科
平成11年4月 中国労災病院 放射線科
平成12年6月 マツダ病院 放射線科
平成13年6月 日本健康倶楽部
平成15年4月 広島大学病院 眼科
平成16年1月 中国労災病院 眼科
平成17年11月 広島赤十字・原爆病院 眼科
平成20年4月 聖隷浜松病院 眼形成眼窩外科
平成22年4月 広島大学病院 眼科
平成25年6月 やまだ眼科 開院
[資格]
日本眼科学会専門医
日本医師会認定産業医
[所属学会]
日本眼科学会
日本眼科手術学会
日本眼腫瘍学会
日本涙道・涙液学会