十二指腸潰瘍
十二指腸潰瘍とは、十二指腸の壁が傷つき、粘膜の深いところまで傷ついている状態のことを指します。
ピロリ菌の存在や胃酸過多、痛み止めの服用が原因で十二指腸潰瘍を発症することが知られています。十二指腸潰瘍になると腹痛や出血、貧血が起こることもありますが、症状がない場合もあります。
十二指腸潰瘍の原因
十二指腸潰瘍の主な原因はピロリ菌や、非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs)です。
ピロリ菌とは胃の中にいる細菌のことで、胃酸という強い酸でも死にません。
非ステロイド消炎鎮痛剤は、解熱剤や痛み止めとしてよく用いられ市販薬として薬局でも買うことができます。それ以外にも潰瘍だと思ったら十二指腸がんだったり、膵臓がんが十二指腸に進展した場合に十二指腸潰瘍と診断されることもあります。正確な診断には上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)が必要となります。
十二指腸潰瘍の症状
十二指腸潰瘍の主な症状は、腹痛、消化管の出血です。吐き気などを伴う場合もあります。出血を伴う潰瘍の場合、黒いタール状の便が続くことや赤黒い血をはいてしまう(吐血)こともあります。
十二指腸潰瘍かどうかは上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)で判断します。
内視鏡検査はその場で胃の中をクリアに見ることができる他、組織の採取も可能です。
採取した検体は十二指腸潰瘍以外の病気との鑑別や、ピロリ菌の検査にも使用できます。
十二指腸潰瘍の予防と治療
十二指腸潰瘍の予防
十二指腸潰瘍の予防には、ピロリ菌の除菌や痛み止めを乱用しないこと、長期間痛み止めを使用する際には適切な胃薬を併用するなどがあります。
十二指腸潰瘍の治療
出血が見られない場合は、胃酸の分泌を抑える薬や胃酸を中和する薬、粘膜を保護する薬等の薬物治療が行われます。出血がある場合は内視鏡による止血術が必要となります。
症状が無くなったからと自己判断で薬を止めてしまうと再発して潰瘍を悪化させる危険性があるため、医師の指示に従って薬物治療を続ける必要があります。
NSAIDsの副作用が原因である場合には、痛み止めの中止や変更が検討されます。
ピロリ菌が原因の場合は、十二指腸潰瘍がよくなった後、除菌治療が行われます。以前は十二指腸潰瘍で手術をすることもありましたが、近年は薬物治療の進歩で手術が必要となることは稀になりました。しかし出血が止まらない場合など手術が必要となる場合もあります。
ピロリ菌は胃がんのリスクになることから除菌後も定期的な内視鏡検査が推奨されます。また悪性腫瘍かどうかの判断のため定期的に潰瘍の痕を観察することもありますので、治ったからと言って通院を自己中断することはやめましょう。
小田内科 院長忌部 航
【経歴・資格・所属学会】
平成19年3月
金沢大学医学部卒業
平成19年4月
三井記念病院
平成21年4月
国立国際医療研究センター
平成25年4月
福島県立医科大学 会津医療センター
平成27年4月
国立国際医療研究センター
平成31年1月
小田内科勤務
令和元年5月
小田内科院長
※学会・専門医
医学博士
日本内科学会:総合内科専門医
日本消化器病学会:消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会:日本消化器内視鏡学会専門医
日本膵臓学会