医療法人 松風会

大町メディカルクリニック(旧称:秋山クリニック)

おおまち めでぃかる くりにっく
082-870-3322

〒731-0124 広島市安佐南区大町東二丁目12-24

診療内容

循環器内科・糖尿病内科(2025年頃開始予定)・消化器内科・心臓リハビリテーション

診療時間

循環器内科・糖尿病内科(外来日限定・2025年頃開始予定)・消化器内科(外来日限定)

8:30~12:30
15:00~18:30
【休診日】木・土曜日午後/日曜日・祝祭日

掲載内容は情報が最新でない場合もあります。詳細に関しては各病院にお問い合わせいただきご確認いただくようお願いします。

アクセス

公共交通機関でお越しの方

JR(可部線)「大町駅」またはアストラムライン「大町駅」より徒歩3分

お車でお越しの方

無料駐車場:17台

それぞれの医師の得意分野を活かした
専門的治療を行います。

  • 循環器内科

    循環器内科

    循環器内科では、心臓や血管に関係する疾患を診断・治療しています。虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)、不整脈、心不全、高血圧など、生命に関わる病気の予防から治療、心臓リハビリテーションまで幅広く対応します。患者さん一人ひとりに合わせたテーラーメイドの医療を心掛け、健康を守るサポートを行います。

  • 糖尿病内科

    糖尿病内科

    糖尿病内科では、一般内科で対処困難な糖尿病の他、血糖値コントロールの指導や治療を行います。糖尿病の早期発見と管理を目指し、食事療法、運動療法、薬物療法を組み合わせた総合的なアプローチで患者さんの健康維持をサポートします。今まで治療が続かなかったり、結果が出ず治療を中断してしまった方もお気軽にご相談ください。

  • 消化器内科

    消化器内科

    消化器内科では、胃や腸、肝臓、膵臓などの消化器官の病気を診断・治療しております。消化不良、胃潰瘍、肝炎、膵炎、消化器がんなどが主な対象疾患です。内視鏡検査や超音波検査、生活習慣の改善指導や薬物療法などを行い、患者さんの消化器の健康をサポートします。

  • 心臓リハビリテーション

    心臓リハビリテーション

    心臓リハビリテーションは、心臓の状態を改善し、心臓関連のリスクを軽減するための継続的なプログラムです。医師、理学療法士、看護師による「運動」「食事指導」「ストレス管理」などを組み合わせたリハビリテーションを行い、患者さんの健康を最大限に引き出す支援を行います。

設備紹介

  • 心電計

    心電計

    心臓の電気活動を記録する装置で、主に循環器内科での検査や診察に使用する医療機器です。不整脈や心疾患の早期発見に役立ち、迅速かつ正確な診断が可能です。

  • エコー(超音波)検査装置

    エコー(超音波)検査装置

    体内の臓器や血流をリアルタイムで画像化し、非侵襲的に診断することができます。心臓の動きや大きさを確認する心エコー検査や、消化器官の良性腫瘍(ポリープ)の検査などに使用します。

  • 内視鏡システム

    内視鏡システム

    胃カメラ検査、大腸カメラ検査で使用する医療機器です。胃カメラ検査用、大腸カメラ検査用それぞれの内視鏡があり、検査中にポリープが見つかれば、内視鏡に搭載されている電気メスで切除することができます。

  • レントゲン

    レントゲン

    X線を用いて体内の構造を画像化する医療機器です。骨や臓器の異常を確認するために広く使用します。検査時間はおよそ5分程度で、さまざまな疾患の診断に役立ちます。

  • 糖尿病検査装置(HbA1c)

    糖尿病検査装置(HbA1c)

    血液中の血糖値を測定する医療機器です。血液中のヘモグロビンと結合した糖の割合を測定し、糖尿病の診断や管理に使用します。検査結果をもとに血糖値の長期的なコントロール状態の評価を行い、治療効果を確認します。

  • 血球計測計

    血球計測計

    血液中の赤血球、白血球、血小板などの数を測定する医療機器です。貧血や感染症、血液疾患などの診断に役立ちます。自動的に多くのパラメータを分析でき、迅速かつ正確に血液の状態を評価できます。

  • 24時間血圧計

    24時間血圧計

    血圧を一定間隔で自動的に測定し、24時間にわたって記録する装置です。24時間のデータを収集することで、昼間と夜間の血圧の違いや、ストレスや活動による血圧の変動を評価できます。

  • ホルタ心電計

    ホルタ心電計

    心電図(ECG)を連続的に記録するためのポータブル装置です。通常は24時間、患者さんが日常生活を送りながら心電図を測定します。 不整脈や心臓病の診断、胸痛の原因特定に役立ちます。

  • 胸痛マーカー分析装置

    胸痛マーカー分析装置

    血液中の特定のバイオマーカーを測定するための装置です。これらのマーカーは、心筋の損傷や心臓の問題を示す指標となります。 胸痛の原因が心筋梗塞やその他の心疾患であるかどうかを評価するために使用します。

  • 血圧脈波検査装置

    血圧脈波検査装置

    血圧と脈波を同時に測定し、動脈の硬さや血管の健康状態を評価するための装置です。 高血圧や動脈硬化のリスクを評価し、心血管疾患のリスクを予測するために使用します。

  • 自動血圧計

    自動血圧計

    当院では、患者さんにご自由に血圧測定していただけるよう、待合室に血圧計を設置しています。血圧が気になる方や、体調管理の目安として、お気軽にご使用いただけたらと思います。

  • 自動体外式除細動器(AED)

    自動体外式除細動器(AED)

    心室細動や無脈性心室頻拍といった致死的な不整脈が発生した場合に、電気ショックを与えて心臓を正常なリズムに戻すための医療機器です。一般の方や医療従事者が迅速に使用できるように設計されています。

  • 呼び出しシステム

    呼び出しシステム

    当院では患者さんの呼び出しシステムを導入しております。院内での待機が難しかったり、発熱がある場合は、お車で待機していただくことが可能です。ご利用の方は受付にお声がけください。

ドクター紹介 大町メディカルクリニック(旧称:秋山クリニック)

広島県広島市安佐南区 大町メディカルクリニック(旧称:秋山クリニック) 渡 雄至 院長

院長渡 雄至わたり ゆうじ

この度、安佐南区大町で「大町メディカルクリニック(旧称:秋山クリニック)」を継承することになりました院長の渡 雄至と申します。
広島市佐伯区の生まれで、高校まで広島県で過ごしました。1996年に帝京大学医学部医学科に入学し、2002年医師免許取得から現在に至る22年間、主に帝京大学医学部附属病院を中心に関東の総合病院で循環器内科医として研鑽を積んでまいりました。横須賀共済病院では高橋 淳先生の下、心房細動のカテーテルアブレーション治療を学び、大学に帰還してからの10年間は、不整脈専門医として不整脈のカテーテル治療を立ち上げ、診療・臨床研究・教育に携わって参りました。
この度生まれ故郷で開業医として再出発することとなりました。今後は地域の患者様に安心していただけるかかりつけ医として、また自分自身の専門分野を生かして総合病院との架け橋となれるように頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

【経歴・資格・所属学会】

【経歴】
1995年3月 修道高等学校卒業 
1996年4月 帝京大学医学部医学科入学 
2002年3月 同卒業(医師国家試験合格) 
2002年5月 帝京大学医学部附属病院内科学講座入局 臨床研修開始 
2004年3月 同臨床研修終了 
2004年4月 帝京大学大学院医学研究科博士課程入学(循環器内科) 
2008年3月 同卒業(医学博士取得) 
2008年4月 NTT東日本関東病院循環器内科勤務 
2011年4月 横須賀共済病院循環器センター内科勤務 
2012年4月 横須賀共済病院循環器センター内科医長 
2014年4月 帝京大学医学部附属病院循環器内科助教 
2019年4月 帝京大学医学部附属病院循環器病棟医長(CICU, PICU, 17東病棟) 
2019年12月 帝京大学医学部附属病院循環器内科講師 
2024年4月 帝京大学医学部附属病院循環器内科非常勤講師
2024年6月 大町メディカルクリニック開院(秋山クリニックを継承し名称変更)
 
【資格】 
日本内科学会認定 総合内科専門医/指導医 
日本循環器学会認定 循環器専門医 
日本不整脈心電学会 不整脈専門医 
臨床研修指導医
リードレスペースメーカ(マイクラ)植込み医 
着用型自動除細動器(WCD)処方医 
植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修証取得 

大町メディカルクリニック(旧称:秋山クリニック)からのお知らせ

トップ